この記事を読むのに要する時間: 3

そろそろダニが増え始める梅雨時期。あなたはもうダニ対策しましたか?暑くなってくると、ダニが増えてきて、ダニ刺されアレルギー症状で憂鬱になりますよね。

ダニって毎年・通年で対策が必要なのに、いざ刺されたり、症状がでたりしないと「ダニ退治しなきゃ!」という気持ちがわかないんですよね。結局ダニに刺されて「早めにダニ対策しておけばよかった」と後悔してみたり。。。ダニ対策って、病気の予防と似ていますよね。

風邪をひかないために、日ごろの手洗いうがいをすると思いますが、同じように、ダニに刺されないように、日ごろからダニ対策しておくことは大切です。

でも、そうはいっても日中仕事でなかなかダニの対策ができない…という現状を打破すべく、今年はダニの予防のために、ダニ取りシートの設置を行うことにしました!

ちなみに、ダニ取りシートは種類がいくつもありますが、安物は買って効果がなくては意味がありませんし、また別の物を買うとなったら追加費用も手間もバカになりませんからね。

今回は、商品の信頼度口コミで評判の高いダニ捕りロボ」にしました。

少々値は貼りますが、値段分を期待して!

さてさて、効果のほどはどうでしょう?

ダニ捕りロボってどんな商品?>>

スポンサーリンク

ダニ捕りロボを設置する前に、、、我が家の状況は?

我が家は2LDKのアパート暮らしで、妻と3歳と1歳の子供がいます(2019年4月現在)。畳の和室で家族そろって雑魚寝しているのですが、ダニと思われる刺され痕が頻繁に見つかってかゆがったりタンスの服を着せたとたんに肌にぼつぼつと赤い発疹ができたりと、ダニと思われる症状が続いてました。

もしかしたら汗疹とか湿疹なのかもと思ったこともあるのですが、子供だけでなく親も刺されて症状がでてくるとなると、ダニが怪しい?ということで、今回ダニ取りシートを設置することに決めました。

無料でダニ退治する方法も色々あると思いますが、共働きの我が家ではそんなことに時間を割いていられないので、できる範囲でそれらをやりつつ、グッズで対応して、少しでもダニ駆除の効果を発揮してもらいたいところです。

家のことはやることが沢山あるので、ダニ退治は手抜きして、子供とちょっとでも遊ぶ時間を作りたいと思います!

なんでダニ捕りロボを選んだの?他のダニシートはだめだったの?

ちなみに、ダニ捕りロボは他のダニ取りシートと比べ、以下の3点が優れているなと思って選びました。

  • 子供や赤ちゃんがいても安全(殺虫剤など化学薬剤や成分が入っていない)
  • 手間がかからない(ダニ除けスプレーは手間がかかった)
  • 効果が期待できそう

これだけではわからないと思うので、詳しく見ていきますね。

選んだ理由1:子供や赤ちゃんがいても安全に使える

うちは下の子がまだ小さく、ハイハイをしたり、なんでも舐めまわしたり、口に入れたりしてしまって目が離せないので、化学殺虫成分は入っていない「天然由来原料で舐めても安全というところが一番のポイントでした。

色々なダニ駆除剤はありますが、やはり化学殺虫成分は入っていますし、いくら害はないといっても、虫が死ぬくらいなので、あまり積極的に殺虫剤は使いたくないですからね。

何より、ダニ捕りロボは調査機関で「安全」がしっかり証明されていたので信頼ができました。

選んだ理由2:手間がかからない(ダニ除けスプレーは手間がかかった)

また、手間がかからないというところも大きなポイントでした。ダニ除けスプレーを使ったこともあったのですが、やはり微妙にシーツが濡れたり、手間がかかってしまっていて、個人的には使い勝手が悪く継続できませんでした。(殺虫成分が入ってるものはそもそも選択肢には入ってません。)

寝る前にならないと布団を広げないのに、わざわざ布団を広げてスプレーするっていうのも面倒だし、かといって布団をたたむ前にスプレーしても、水分を吹きつけてすぐ畳むのもあまり気持ちのいいものではないです。使うたびにスプレーを出したりしまったりするのも意外と面倒です。布団を上げ下げしている人は心当たりありませんか?

であれば、次の対策として一番手間のかからなさそうなダニ取りシートがいいかなと思って選びました。置くだけでダニを退治してくれるなら、それが一番です。

しかもダニを捕まえた後も3ヶ月後に中身を抜いて捨てるだけです。簡単!

選んだ理由3:効果が期待できそう

ダニ取りシートの中でも『ダニ捕りロボ』は、ダニを匂いで捕まえて、しかも100%ダニの増殖を抑制することが証明されています。ダニ増殖抑制率100%)。安いダニ取りシートも魅力的ではあるんですが、粘着タイプのシートはダニの上を歩いてしまって効果がないという報告結果もあるみたいですし、であれば、確実な方を選びたいと思った結果ダニ捕りロボになりました。

ダニ捕りロボのレビュー!効果のほどはいかに?

前置きが長くなりましたが、ではではダニ捕りロボのレビューをしていきたいと思います。

今回我が家で使ったのは、レギュラーサイズ と プチサイズ

我が家の場合、ダニ刺されで怪しい場所は「寝室(和室)の子供の布団」「子供の洋服タンス」だったので、小さめのサイズで十分かと思いました。

  • 寝室の子供の布団 ダニ捕りロボ レギュラーサイズ×1個
  • 子供の洋服ダンス ダニ捕りロボ プチサイズ×4個

 とりあえず、寝室の方は子供が寝ている布団のみ対策。そして、洋服ダンスは子供2人がメインで使っている引き出しを中心にダニ対策していきます。

ダニ捕りロボの大きさと外観

ダニ捕りロボですが、商品はそれぞれこんな感じのパッケージに入ってきます。レギュラーサイズのダニ捕りロボはしっかりした箱に入っていて、プチの方はビニール包装です。

何センチという表記だと、いまいちサイズ感がわからないと思うので、テレビのリモコンと、子供の絵本を並べて比較してみました。

▼ダニ捕りロボ(レギュラーサイズ)の大きさ比較

テレビのリモコンと同じくらいのサイズです。箱は意外と大きいですが、実際の中身はもう一回り小さいです。思いのほか大きいと感じました。

▼ダニ捕りロボ(プチ)の大きさ比較

この後の写真でもありますが、手のひらサイズで、どこにでも設置できそうなサイズ感になっています。

開封!ダニ捕りロボの箱の中身は?

ダニ捕りロボレギュラーサイズの箱の中身

 ダニ捕りロボレギュラーサイズの中には、以下の物が入っていました。

  • マット入れ替えケース
  • 誘引マット
  • 日付シール
  • 説明書

説明書は細かく使い方が書いてあるので、間違えることはなさそうです。心配な人は良く読んでみてくださいね。

誘引マットは使い捨てですが、ケースは中身を入れ替えて何度でも使えるようになっています。固めのケースなので、繰り返し使うには丈夫そうです。マジックテープで開閉してマットを中に入れ込むようになっています。

 誘引マットは白いフェルトのような生地で、程よく柔らかいです。確かに激しく動かすと中の物が出てきそうな感じがあります。

ちなみに誘引剤は、窓にかざすと中身が透けてみえます。マットの中央に誘引剤が入っているのがわかりますね。

そうしたら、マットをケースに入れて準備完了です。

最後に日付シールを書いてケースに貼り付けます。(★印のNoが不明ですが、、、)

シールは剥がれやすいので、しっかりつけて動いたり、摩擦がないところに設置するのがおすすめです!

日付は3ヶ月後の日付を書いておきます。が、ダニ捕りロボを設置するとシールが見えなくなってしまうので、置いたまま忘れないように注意が必要です。

定期購入なら、3ヶ月毎に定期的に配送してくれるので、長期で利用を考えている方は、定期購入だと設置忘れが防げます。

開封!ダニ捕りロボプチサイズの中身は?

ダニ捕りロボプチは、袋を剥がすと直ぐに誘引マットが出てきます。レギュラーサイズのダニ捕りロボと違って、ケースがないので、こちらは使い捨てです。

プチの方も柔らかい素材ですが、レギュラータイプのマットのようにケバケバした感じではなくしっかりした布です。柔らいので、靴やカバンなどに入れても邪魔にはなりにくそうです。

プチサイズを陽の光にあててみます。中は切り開かないとわかりませんが、おそらくレギュラーサイズと同じように誘引マットが中におさめられているような感じです。

プチサイズは、最初から日付シールが商品についているので、日付を油性マジックで書くだけでOKです。

ダニ捕りロボの気になる匂いは?フルーツの様な爽やかなニオイ

ニオイが気になるとの口コミもあったので、ニオイに敏感なわたしは少し心配していましたが、顔を10㎝ほどまで近づけないとニオイはしないので、大丈夫でした。

フルーツのような爽やかでやさしい香りなので、小さな子でもそれほど気にならないかなと思います。洗濯洗剤や柔軟剤なんかの方がよっぽど香りは強いです。

※現在設置1ヶ月ですが、洋服や布団へのニオイうつりなどはほとんどないように感じます。

いざ!ダニ捕りロボを布団とタンスに設置!

では準備も整ったところで、ダニ捕りロボを設置していきます。設置場所は2カ所です。

  • 設置場所1)寝室の子供の布団
  • 設置場所2)子供の洋服ダンス×2

寝室の子供の布団に設置

まずはダニ刺されが発生してるであろう子供の布団に設置します。我が家では6畳の和室に家族4人(大人2、子供2)で布団を敷いており、子供たちは大人用布団に寝ているので、写真の布団にダニ捕りロボを設置していきます!

本来は布団と畳の間に設置するのが理想でしょうが、我が家は毎朝布団をたたんで片付けてしまうので、設置場所は布団シーツ中に設置しました。

布団は三つ折りに片付けるので、布団の真ん中に設置しました。

ケースが思いの他固く、子供が気になってしまって眠れないので、現在は足元の方に移動しました。

足元に移動したダニ捕りロボ

 

和室+布団はダニの発生しやすい条件がそろっているので、日ごろ気を付けて換気や掃除機掛けをしてますが、果たしてどうなるか。。。気になります。

子供用のタンスに設置

タンスは上の子と下の子と2つあるので、それぞれ設置します。洋服は上2段を使っているので、1段につきダニ捕りロボプチ1つを設置します。

2段×2人分=4つです。

まずはこんな感じで引き出しの底に設置して、その上に洋服を戻します。

↓上から見た画像:洋服を置くとほとんど見えないですね。

同じように他の3つの引き出しも設置していきます。

ダニ捕りロボ設置(1ヶ月後)の感想

初めてのダニ捕りロボ設置でしたが、やっぱり簡単で手間がないのでいいですね!現在(2019年5月23日時点)設置1ヶ月ですが、設置当初よりお風呂に入った時に、子供のダニ刺されと思われる発疹を見かけなくなってきているような気がします

効果を発揮しているような感じはあります。ダニが大量に増える6、7月にどうなるか楽しみです!

一つ心配があるとすれば、布団に設置したダニ捕りロボは毎日の布団の上げ下げで、動いてしまっているので、3ヶ月持つのか少し心配です…。
時間が節約できる『ダニ捕りロボ』を見てみる

ダニ捕りロボはどこで買うのが一番安い?

Amazonや楽天などでも販売されているダニ捕りロボですが、実は、ダニ捕りロボは公式サイト「定期購入」が、一番安くておトクです。

しかも、LINE@に登録すれば、さらに500円OFF!のクーポンももらえちゃいます。

定期購入の詳細は以下にご紹介していきますね。

公式サイトの「定期購入」が一番おトク

公式サイトでは、「定期購入」というものがあります。

定期購入は、3ヶ月たち期限が切れる頃になると、次の「詰め替え用の商品」が届くプランです。

定期購入セットの内容

  • Lサイズ(ラージサイズ)×2個 ※カーペット、ベッドにおすすめ
  • Rサイズ(レギュラーサイズ)×3個 ※ソファ、押し入れにおすすめ

Amazon、楽天でも同様のセットが買えますが、公式サイトが最も安く買うことができます。

しかも初回のケースを利用して、2回目以降は中身を詰めかえるだけなので、さらにおトクになります。

ダニ捕りロボ(定期購入セット同等品)の値段
Amazon8,208円
楽天7,560円(セール)
公式7,333円(初回)/5,468(2回目以降)

定期購入のさらにありがたいところは、いちいち買う手間が省けるところ。

そして、シートの置きっぱなしを防げるところです。

3ヶ月もたつと置いたことを忘れてしまうことがありますが、定期購入なら次の商品が届いたタイミングで、3ヶ月経ったとことがわかるので、ありがたいですね。

1日たったの18円!お得なダニ捕りロボを見てみる