この記事を読むのに要する時間: 2
せんかピーン
せんか

この記事では、子供の発疹がおさまらない時に

  • その発疹は本当にダニ刺されか?
  • 病気による発疹ではないか?
  • アレルギーによる発疹ではないか?
  • 虫刺されによる発疹ではないか?

の判断や目安になる情報を掲載しています。

「子供がダニに刺されてしまうのが可哀そう。布団も洗った、シーツも洗った、掃除機もかけたし、絨毯も変えた。考えられる方法は全てやってみたのに、一向に子供のダニ刺されが止まる気配がない。一体どうしたらいいの??」
なんて困り果ててしまったことありませんか?
頼りの夫に相談してみても「神経質すぎるんじゃない?」「清潔にしすぎると子供の免疫力が下がる」なんて言われたりしたら、たまりません。子供を守りたい一心でやっている行為を否定されたようで、悲しくなってしまいますよね。
でも、色々とダニ対策をしたのに、一向にダニ刺されが止まらない、症状が改善しないという場合、もしかしたらダニ刺されが原因ではないかもしれません
今回はダニ刺されの特徴と子供がかかり、ダニ刺されと間違いやすい病気の紹介をしていきます。

スポンサーリンク

1.ダニ刺されの特徴

家の中で人を刺すダニは「ツメダニ」と「イエダニ」の2種類がいます。

ツメダニの特徴

引用:東大阪市役所

ツメダニは、家中のどこにでもいる可能性があり、ツメダニに刺されれると、すぐには気が付かず、1~2日すると赤み、腫れと共に猛烈なかゆみを伴います。人間の皮膚の柔らかい所を好み、二の腕、お腹、太もも、脇の下など洋服の中まで侵入し吸血します。かゆみは1週間程度続き、刺され痕は2か所以上の場合もあります。夜行性なので、夜寝ている間に刺されたらツメダニの可能性があります。

ツメダニの生態と特徴を徹底調査!効果的なツメダニ対策とは?

イエダニの特徴

引用:東大阪市役所

イエダニは、血を吸うダニで、イエダニに刺されると直ぐにかゆみの症状がではじめます。皮膚の柔らかい場所を好んで刺し、赤い腫れと共にしこりと水泡ができ、痕が残るのが特徴です。ネズミや鳥などの動物に寄生し、吸血性のため感染症を引き起こす可能性があります。

2.ダニ刺されと間違いやすい子供の病気

腫れ、赤み、発疹、水泡などダニ刺されなどの症状は、子供がかかりやすい病気の症状と似ているため、ダニ刺されと思い込んでしまうと他の病気と気が付かない可能性があります。以下にダニ刺されと勘違いしやすい症状の子供の病気とその特徴をまとめましたので、見分ける判断の材料にしてみてください。

これってダニ刺され?虫刺され?それとも病気?症状と特徴でみる見分け方

汗疹(かんしん|通称:あせも)

あせもの症状
引用:池田模範堂 肌トラブル情報館

体温調整機能が発達していない、乳幼児に多くみられます。汗をたくさんかいた時に汗の通る管が閉鎖されてしまい、汗が皮膚内に溢れて小さな水泡ができたものです。あまりかゆみはでませんが、ぽつぽつとした赤みや発疹があらわれ、湿疹を併発してかゆみを伴うことがありますダニは布団に生息していることも多く、また、子供は寝ている間にたくさん汗をかいてあせもにもなりやすいので、「ダニなのか?」「あせもなのか?」の判断が難しい場合があります。

湿疹(しっしん)

湿疹の症状
引用:中野区医師会

赤いぶつぶつや水ぶくれなど、皮膚におこる炎症を総称して湿疹といいます。湿疹の種類は様々で、原因や症状の度合い、完治までの期間など様々です。アレルギー反応で起こる湿疹もあり、その場合ダニが原因となっている可能性もあります。かぶれ、皮膚炎とも呼ばれたりし、以下のような種類があります。症状が様々なため、ダニ刺されと勘違いすることもあります。

  • 接触皮膚炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 脂漏(しろう)性皮膚炎
  • ビタール苔癬(たいせん)
  • 主婦湿疹
  • 尋常性湿疹

手足口病(てあしくちびょう)

手足口病の症状1
手足口病の症状2

引用:みやけ内科の家庭の医学

手足口病(てあしくちびょう)は、その名前の通り、手のひら、足の裏、口の中などにぽつぽつとした赤い発疹が現れる感染症です。原因となるウイルスは一種類のみでなく、場合によっては合併症を引き起こす可能性もあります。4歳くらいの幼児以下の子供に多くみられ、中でも2歳以下で発症するケースが多いとされています。

水疱(すいとう|通称:水疱瘡(みずぼうそう))

水疱瘡の症状1
水疱瘡の症状2

引用:みやけ内科の家庭の医学

水痘とは、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因となり、水疱(水ぶくれのこと)ができるのが特徴です。お腹や背中に小さい赤い発疹ができますが、初期は発疹が目立ちにくく、ダニ刺されや、虫刺されと勘違いされたり、見逃されたりしがちです。時間がたつにつれ発疹がふくらみ、水ぶくれとなり、全身に広がっていきます。水ぶくれは強いかゆみを伴うので、掻いてつぶしてしまわないように注意が必要です。水ぶくれの中に溜まった水にはウイルスがたっぷり詰まっており、感染してしまう恐れがあります。4~5歳児に多いですが、乳幼児でもかかることがあります。初期症状で、食欲の低下、発熱、頭痛などの症状がみられるので、これらの症状を確認したり、保育園・幼稚園・小学校などで流行の兆しがあれば、水疱瘡を疑いましょう。

帯状疱疹(たいじょうほうしん)

帯状疱疹の症状

引用:みやけ内科の家庭の医学

帯状疱疹は、水疱瘡が治った後、体内に残った水疱瘡のウイルスが原因として発症する病気です。皮膚がぴりぴりするような痛みと共に赤み、水泡などの症状がでることがあります。初期症状はぽつぽつとした湿疹のため、虫刺されやかぶれと勘違いする人も少なくありません。症状が進むと強い痛みと共に帯状にやや盛り上がった赤い斑点が現れます。紅斑上に水ぶくれが現れ、やがて水ぶくれが破れてかさぶたになります。
ストレスや疲れなどで、ウイルスに対する抵抗力が落ちたときに帯状疱疹が発症します。

疥癬(かいせん)

疥癬の症状
引用:マルホ株式会社

疥癬(かいせん)は、ヒゼンダニが皮膚の角質層に寄生することで起きる皮膚感染症です。赤いぶつぶつとした発疹ができ、非常に強いかゆみを伴います。これは、ヒゼンダニのメスが、角質層で産卵し、繁殖。その虫体や抜け殻、糞にたいしてアレルギー反応を起こすことが原因です。人から人への直接のスキンシップで感染する他、衣類、寝具類を介して感染することもあります。

蕁麻疹(じんましん)

じんましんの症状1
じんましんの症状2

引用:みやけ内科の家庭の医学

蕁麻疹(じんましん)は、皮膚の一部が突然赤く盛り上がる(膨疹)のが特徴的な病気です。原因は以下に記載するように様々です。症状は、赤いぷつぷつとした虫刺されのような発疹から、広く地図上に広がることもあります。強いかゆみと共に体中に広がることもありますが、数十分から数時間で跡形もなく消えてしまいます。蕁麻疹はアナフェラキシーショックと呼ばれる命に関わるような重いアレルギー反応としてあらわれることもあるため、そのような場合、早急に病院で対応してもらう必要があります。

  • ウイルスなどの感染症
  • 食物に対するアレルギー反応
  • 抗生物質、造影剤、解熱鎮痛剤などの薬剤
  • ラテックスゴム
  • 寒冷・温熱刺激
  • 日光
  • 振動
  • ストレス
  • 膠原病、リンパ腫などの血液疾患
  • 遺伝的な要素
  • 原因不明

アレルギー

アレルギー疾患の症状
引用:無痛整体院 生き生き健康房

食べ物や花粉、ダニなどに対し、細菌やウイルスから体を守るための免疫が過剰に反応してしまうことで発症します。じんましんや目のかゆみ、咳、鼻水などの症状を伴います。人によって免疫が認識するアレルギー物質「アレルゲン」は異なりますが、ダニは様々なアレルギー疾患の原因となり、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎など、さまざまなアレルギー性疾患を引き起こします。また、小麦粉などで繁殖したダニを食べてしまったことで、アナフェラキシーショックを引き起こすケースもあります。

参考:

厚生労働省
NIID国立感染症研究所
Medical Note
第一三共ヘルスケア くすりと健康の情報局
日本皮膚科学会 皮膚科Q&A

3.ダニ刺され・病気も違う時は虫刺されかも

ダニ刺され対策をしても改善しない、病気でもなさそうという場合、虫刺されの可能性もあります。ダニ以外で家の中でかゆみを伴う虫刺されがある場合、以下が考えられます。

  • ノミ
  • ツツガムシ
  • トコジラミ(南京虫)
  • アリガタバチ

4.わからない時は迷わず内科・皮膚科を受診する

症状によっては、自己判断で市販の薬を塗ったりすることもあるかと思いますが、症状が悪化した場合は、直ちに医療機関を受診するようにしましょう。

また、小さい子供は特に体調が急変しやすいです。子供の顔色、体調、機嫌が悪い場合り、熱がある場合、時間の経過とともに症状が悪化してきた場合、病気の可能性があります。体調が悪い時には内科を受診し、明らかに皮膚症状のみの場合は皮膚科を受診するようにしましょう。

赤ちゃんのダニ刺され。見分け方とお家でできるセルフケア、病院受診の目安

まとめ

赤み、発疹の原因がダニ刺されと思っていても、実は、虫刺されや病気だったりと様々なことが原因となっている場合があります。皮膚の発疹のみで「ダニに刺された」「この虫に刺された」など、はっきりとした原因を特定するのは医師でも難しいと言われているので、素人では尚更わからないかと思います。
発疹の原因をダニ刺されのみに固執せず、本記事でご紹介したような病気、虫刺されの可能性も検討し、症状に合わせた適切な対応をしてあげられるといいですね。

関連記事
私はダニに刺されやすい人?刺されにくい人?気になる疑問を解決!
起きたら全身がチクチクかゆい!今日寝るまでにできるかゆみの対処とダニ対策
実はそれダニ刺されかも?かゆみが7日以上続くときの特徴と対処法