ボタン一つでダニ退治ができるダニアースレッド。でも、何も知らずにダニアースレッドを使ってしまうと、突然火災報知器が反応し、大騒ぎになってしまうかもしれません。特にマンション住まいの場合、マンション全体に警報が鳴り響き、管理室や住民の方に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
では、マンションにダニアースレッドは使えない?と言えばそうではありません。事前に準備をしておけば、ダニアースレッドを使用することは可能です。
今回は、ダニアースレッドを使う際に気になる、火災報知器への対応と、ダニアースレッドの使用上の注意について書いていきます。
目次
火災報知器ってどんなもの?どんな時に鳴るの?
火災報知器とは、火災が発生した時に、煙や熱を感知して警報を鳴らし、早期に火事の発見を知らせてくれる警報装置です。「煙感知式」と「熱感知式」の2種類があり、「ピーピーピー火事です」と音声により知らせてくれるものやブザー音により知らせてくれるものがあります。
消防法と各地方公共団体の定める火災予防条例等によって、すべての住宅に住宅用防災機器(火災警報器)の設置・維持が義務付けられており、キッチン、リビング、寝室、階段など、あらゆる場所の天井に設置されています。
一部屋単体のみで警報が鳴るものと、他の部屋の異常を感知すると通信により、全ての部屋で警報が鳴るものがあります。
マンションで火災報知器が鳴るとどうなるの?
マンションの大きさや設備にもよりますが、自動火災報知設備のあるマンションの場合、火災報知器が作動すると、建物内にベルなどの音響装置が鳴り響き、マンションの住民に火災発生を知らせて避難を促します。警報を感知すると管理室で警備会社や消防へ連絡を入れたり、管理室が無人の場合は、直接警備会社に連絡が行くようになっていたりする場合もあります。
警備会社の方が来てしまうと料金が発生してしまう場合もあるので、注意が必要です。
明らかに火災でないのに、火災報知器を作動させてしまうと、管理室からの確認や、近隣住人への警報により大騒ぎになったり、迷惑をかけてしまう可能性があるので、火災報知器が鳴らないように事前に対策をしておく必要があります。
火災報知器を鳴らさずに、ダニアースレッドを使うには?
ダニアースレッドは、燻蒸タイプ・燻煙タイプの2種類があります。霧や煙により薬剤が部屋の隅々まで届きダニを退治してくれますが、その際、霧や煙を感知し火災報知器が反応してしまうことがあります。火災報知器を鳴らさずにマンションでダニアースレッドを使う際には以下のことに注意して使うようにしましょう。
火災報知器をカバーで覆う
ダニアースレッドを使う場合、商品についているカバーを使い、火災報知器を覆います。
サイズが合わない場合は火災報知器を覆えるサイズのビニール袋やポリ袋を用意し、火災報知器にかぶせ、周りをテープで貼り付けます。火災報知器が煙を感知しないようにすることが一番です。
ダニアースレッドを使用する部屋全ての火災報知器を覆う
一度にすべての部屋でダニアースレッドを使用する際は、すべての部屋の火災報知器にカバーを取り付けます。
部屋のドア、窓を閉める
一部屋だけダニアースレッドを使う場合は、他の部屋や階段・廊下などの火災報知器が反応してしまう恐れがあるので、必ずドアを閉めるなどして部屋を閉めきりにして、煙が部屋の外へ漏れていかない様にしましょう。
使用前にマンションの管理室に報告を入れておく
ダニアースレッドを使用する前には、マンションの管理人さんに連絡を入れておきましょう。火災報知器のスイッチを切ってくれることもあります。
管理室がないマンションは警備会社に連絡しておく
管理室がなかったり、管理人がいないマンションでは、警備会社に燻煙・燻蒸タイプのダニアースレッドを使うことを報告しておくといいです。
ダニアースレッドの種類と特徴
燻蒸タイプ(霧タイプ)
●エアゾールが噴射される
エアゾールとは?・・・
缶の中に医薬品の液体と液化ガスを詰め、ボタンなどを押すとガスの
圧力で内容物が霧状に噴射される製品。
●水は不要
●煙が出ないので、マンションなどで使いやすい
●使用後の効果が持続しやすい。
●透明なプラスチックケースや棚が変色する恐れあり。
燻煙タイプ(煙タイプ)
●広範囲で隙間など隅々まで届く
●火は使わず、水を使用
●煙がでるので、火災報知器や警報器などはビニールで覆う
※商品に添付されているビニールのカバーを使用する。
※家にあるビニールをかぶせ、周りをテープでしっかり貼る。
●浸透するまでに時間がかかるので、煙がでてから2~3時間は待つ。
その他ダニアースレッドを使う時に気を付けたい事
≪キッチン≫
●食器は食器棚へ収納。棚の中もダニ退治をしたい時は、扉や引き出しを開けた状態で食器を新聞紙やビニールなどで覆う。それでも気になる場合は、ふた付きの箱へ一時しまって
おく。
●ポップアップタイプのトースター、炊飯器、コーヒーメーカー、ウォーターサーバー、食器乾燥機などの生活家電は、新聞紙やビニールなどで覆う。
●テーブルの上に出ているものは、棚などにしまうか、新聞紙、布きん、ビニールなどで覆う。
●冷蔵庫、電子レンジは覆う必要なし。
≪リビング≫
●テレビ、DVD・ビデオデッキ、パソコン、ゲーム機器、プリンター、オーディオ製品、携帯電話などの精密機器は、新聞紙やビニールで覆う。
●ゲームソフト、DVD、CD、テープ類はケースやふたのある箱に収納する。
●椅子、ソファー、テーブルは覆う必要なし。
●クッション、座布団などは、覆う必要はなし。
気になるときは、掃除機がけや天日干しをする。
≪寝室≫
●ベッドの寝具類は、新聞紙・タオル・ビニールなどで覆う。
気になるときは、使用後に掃除機がけや天日干しをする。
●押し入れの中の寝具類は、閉めておけば何もする必要はない。
開けたままの場合は、気になるときは、使用後に掃除機がけや天日干しをする。
●衣類やかばんなどはクローゼットやタンスに収納すれば、何もする必要はない。
収納していない場合は、変色やシミになる場合があるので、新聞紙やビニールなどで覆う。
●オモチャはふたのある箱に収納する。出しっぱなしのオモチャには新聞紙やビニールなどで覆う。
≪動植物≫
●ペットは別の部屋や屋外に出し、出来るだけ離して置く。
使用後は、十分に換気をしてから持ち込む。(換気の目安は通常1時間程度)
●水槽は、部屋の外に出し、出来るだけ離して置く。
移動できない水槽は、エアーポンプを止め、水槽を密閉する。
(水槽に覆いをしてガムテープなどでしっかり止める)
使用後は、十分に換気をしてから持ち込む。(換気の目安は通常1時間程度)
●ペットのえさは外に出すか、ふたのある箱にしまう。
●観賞植物や鉢植えは別の部屋や屋外に出し、出来るだけ離して置く。
使用後は、十分に換気をしてから持ち込む。(換気の目安は通常1時間程度)
≪その他≫
●エアコン、空気洗浄機、加湿器、除湿器、ヒーター、オイルヒーターなどは、電源を切る。
●掃除機、こたつ、照明器具、電話機、マッサージチェアは覆う必要なし。
●ガスコンロ、カセットコンロ、ガス湯沸かし器、内釜式浴槽は覆う必要なし。
火は必ず消す。
●壁、カーテンは何もする必要なし。
●フローリング、畳、じゅうたん、ラグマット、ウッドカーペットは何もする必要なし。
ダニなどの死骸を除去するために、使用後は掃除機がけをおすすめ。
●美術品、仏壇仏具などは薬剤がかからないようにする。
まとめ
マンションでダニアースレッドを使う際の注意点についてお伝えしました。ダニアースレッドを使用する際は火災警報装置に注意し、火災報知器をカバーで覆ってから使うようにしましょう。また、管理室や警備会社に事前に連絡をしておけば、万が一警報が鳴ってしまった場合も、騒ぎを大きくせずに済むかもしれません。ダニアースレッドを使用する際は事前に管理室・警備会社に連絡入れておく。この2つを忘れず行うようにしましょう。
また、ダニアースレッドを使っても空気の入りずらい場所には効果がでなかったり、ホコリがたまったいると効果がない場合もあります。ダニは家中あちこちに生息しているので、ダニの完全駆除はできません。ダニアースレッドの使用後も効果が感じられない場合には、他のダニ駆除法を試してみるといいでしょう。