この記事を読むのに要する時間: 3

「ソファのダニ退治ってどうすればいいの?」「革張りのソファでも布張りと同じようにダニ退治できる?」なんて疑問がありますよね?

「ソファのダニ退治をしたい!」という場合、ほとんどが布張りのソファを使っていると思います。しかし、革のソファだからといってダニがいないと安心してはいけません。結論を言えば、どんな素材であろうとダニは存在します。

しかし、ソファの生地によってはダニが生息する場所やダニを駆除する方法、使える商品の違いがあったりするため、ソファの素材に合わせた対策をすることが大切です。

今回は、ソファの3大素材。布・本革・合成皮革の3つの素材別にダニ退治と対策・予防法についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

【布/ファブリック】ソファのダニを駆除する方法は?

布張りソファ

せんか笑1
せんか

布張りのソファって肌触りが良くて気持ちいいから、子供も私も好きだな!

さんちゃん2
さんちゃん

布張りソファはダニが付きやすいから気をつけよう!

ソファにダニが発生した!という場合、布張りのソファであることがほとんどです。布/ファブリック張りのソファはダニが発生しやすいですが、生地の特性上、ダニ対策の方法や商品も色々あります。

POINT:ダニ対策グッズを選ぶときは安全性に注目!

ソファは顔や腕など皮膚が直接ふれる場所なので、ダニ対策グッズを選ぶ際には、安全性には気をつけたいところです。小さなお子さんや赤ちゃんがいる家庭なら尚更です。ダニ対策グッズを選ぶときは以下の点に注意しましょう。

  • 化学薬品が使われているかどうか
  • 口に入れたり、皮膚についても安全であるか

選ぶときは、人体に影響の少ないフェノトリンがおすすめですが、より含有量の少ないものの方が影響が少ないです。

1. 薬剤を気にしなければ「ダニ駆除剤」を使う

スプレー

ダニ駆除剤(スプレー、燻蒸・燻煙、据置き)は速攻性があるため、急いでダニを駆除したい人に向いています。

しかし、即効性のあるダニ駆除剤は、化学薬品を使用しているものがほとんどのため、安全性が気になる人や小さなお子さんのいる家庭では、使うのをためらってしまうこともありますよね。使うときは、含有薬剤や使い方には注意して、適切に使用しましょう

ダニを死滅させた後は、アレルゲンとなるダニの死骸・フンが残っているため、必ず掃除機をかけるようにします。

安全性が気になる人のために、以下に参考までにダニ駆除スプレーの注意書きを抜粋しておきます。

・繰り返し使用する場合は、一週間以上の間隔をあけて使用すること。
・使用中は使用する人以外の入室を避け、使用後は換気してから入室すること。
・アレルギー症状やカブレなどを起こしやすい体質の人は、直接薬剤に触れないこと。
・処理後は乳幼児が薬液を舐めないように注意し、薬液が乾くまでは這わないように注意すること。また、ふとん、まくら、マットレス、ソファー、クッション、ぬいぐるみについても、処理面が十分乾いてからしようすること。
(KINCHO:ダニがいなくなるスプレー注意書きより一部抜粋)

2.「ダニ取りシート」で駆除+天然の「ダニスプレー」でダニ除け

ダニ取りシート

おすすめのダニ取りシート「ダニ捕りロボ」はこちら>>

ソファのダニを駆除する方法としておすすめなのは、ダニ取りシートと合わせて、天然由来のダニスプレーなどを使うことです。

ダニ取りシートは、誘引剤でダニをおびき寄せて捕獲・駆除するダニ取りシートです。ダニ取りシートは以下の様な特徴があります。

  • ソファの表面にいるダニだけでなく、素材の内部に生息しているダニもおびき寄せ捕獲することができる。
  • 置くだけで簡単にダニ対策できる。
  • 目につきにくい場所に置いても効果を発揮するため、子供も触らず安全性が高い。

誘引剤を安全な材料を使用していたり、安全性テストを実施し結果を公表している商品だとより安心して使うことができます。

ただし、粗悪品はダニを死滅させるどころか、増殖させてしまう危険があるので、しっかり捕まえたダニを死滅させられることが大切です。マットレスやソファのように大きくて動かしにくい家具のダニ退治に向いています。

ダニ取りシートについては、こちらの記事失敗しないダニ取りシート!おすすめランキングBEST5【エビデンスあり】でおすすめを紹介しています。

ダニ取りシートでダニを駆除したあとは、安全な天然成分を使ったダニスプレー(忌避剤)などでダニを予防するとより良いでしょう。

天然成分由来のダニスプレーは以下のようなものがあります。


より詳しくダニスプレーについて知りたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。

ダニスプレーおすすめ11選!効果的にダニ退治できるのはどの商品?

3.「布団乾燥機」でソファを丸ごと加熱・乾燥してダニを駆除する

布団乾燥機

木製のフレームのソファや、座面・背面のクッションを取り外せるソファの場合、布団乾燥機で丸ごと加熱して、ダニを駆除する方法も有効です。ダニは50℃以上の温度を10~20分で死滅させることができるので、内部まで熱が伝わるよう50~70分程の時間乾燥させると良いでしょう。

やり方は簡単です。

①ソファをすっぽり覆えるサイズの大きなポリ袋を用意します。
(高温でも溶けにくい、高密度のポリ袋がおすすめです。)②その後、布団乾燥機を繋ぎ、温度に合わせて50~70分程度、加熱・乾燥させます。

ダニを死滅させた後は、アレルゲンとなるダニの死骸・フンが残っているため、必ず掃除機をかけるようにします。

おすすめの布団乾燥機については、こちらの記事ダニに効果があるの?おすすめ布団掃除機9選【2019年版】にまとめているので、購入を検討している人はご覧ください。

※ソファのダニ駆除に「スチームアイロン」「ドライヤー」をおすすめしない理由

布団など、モノによってはスチームアイロンでダニを駆除できるものもありますが、ソファの場合、ウレタンマットをクッション材や芯材として使っているケースも多いです。ウレタンは水に弱く傷んだり・劣化しやすいものもあるため、アイロンのスチームで傷めてしまう場合があります。効率も悪いので、やらない方が無難でしょう。

また、「ドライヤー」ではダニを死滅させられるほど熱せられない上、全体を温めるには効率が悪すぎるためあまり意味がありません。

ダニを熱湯で駆除は間違い!?素材やものに合わせた適切な殺ダニ法

【レザー/合皮】ソファのダニ退治は「掃除」と「ダニ取りシート」

レザーソファ

せんか笑1
せんか

革張りのソファってダニが付きにくいんだね!

さんちゃん2
さんちゃん

ダニが中まで入っていかない分、ダニは付きにくいヨ!でも、ソファの溝のホコリやゴミにダニが潜んでることもあるんダ!革のソファにダニがいない訳じゃないヨ!

レザー(本革)や合成皮革は、基本的にダニが付きにくい素材です。しかし、ホコリや食べかす等がたまる部分にはダニが生息するため、レザーや合皮素材のソファと言えどもダニは存在します。特にゴミがたまりやすい以下の場所は掃除をしてゴミを取り除くことが一番の対策です。

  • ソファの「溝」
  • 生地の縫い目
  • 凹凸部分

詳しいソファの掃除の仕方、予防法については後述します。

それでもダニが気になるという人は、駆除剤などの薬品は革製品に使えないので、ダニ取りシートを使いましょう。

ソファにダニが発生する原因4つ

ソファにつく汚れ

せんか笑
せんか

ソファってくつろぎスペースだから、ついついお菓子を食べたり、ごろごろしちゃうのよね!

さんちゃん2
さんちゃん

お菓子のゴミ、食べかす、油なんかもダニのエサになるから、ソファでの飲食はできるだけ控えた方がいいヨ…。

主にソファにダニが発生する原因は以下の4つです。これらの原因を取り除くことで、ダニが発生しにくい環境を作ることができます。

① 汗
② 皮脂
③ 食べカス
④ ホコリ

それでは、1つずつ見ていきましょう。

① 汗

汗はダニが好きな湿った環境を作るのに影響し、またダニは汗や皮脂などを好みます。ダニは湿気が高く、温かい所で繁殖するため、換気などで気温を下げ、通気をして乾燥させることが大切です。

ソファは肌に触れることが多いため、ヒトのかいた汗や汚れも付着しやすいです。特に子供は汗をかきやすく、全身でソファに触れるため、顔や腕など汗がソファにつきやすいです。革製品の場合、ダニの繁殖だけでなく、ソファを傷める原因にもなるため、しっかりとメンテナンスしたいところです。

また、長時間座っていると肌から自然に発散された蒸気や汗をソファが吸収するので、定期的に通気を行いましょう。

② 皮脂

髪の毛やフケ、アカなど、ヒトからでる皮脂はダニのエサとなります。自然と気が付かないうちに体から落ち出るものなので、頻繁に座るソファは皮脂が付着しやすいです。特に溝にそれらがたまりやすいので、掃除で定期的に取り除くことが大切です。

③食べカス

ソファの上でテレビを見ながらスナックを食べたり、汚れた手で触っているうちに、油などの汚れが付着してしまいます。油はもちろん、食べカスもダニのエサとなります。

髪の毛やフケ、アカなどと同様に、ソファの溝にゴミが溜まりやすいので、定期的に掃除をして取り除くようにします。ソファの上では、できるだけ食べ物を食べないようにするといいでしょう。

④ ホコリ

ホコリは、ゴミが付着しやすく、汚れをためやすい、おまけに湿気も含むためダニは大好きです。ホコリはソファ表面だけでなく、溝やあらゆるところに付着し、たまりがちです。神経質になる必要はありませんが、部屋の気密性が高いとホコリが付着しやすいので、部屋の掃除をする際に、合わせて掃除機やブラッシングなどを行うと良いでしょう。

ダニ対策と予防はソファの掃除がカギ!

掃除する女の子

せんか笑1
せんか

ソファって掃除ができたんだね!我が家はソファの溝をたまに掃除機がけするくらいだったなぁ。

さんちゃん2
さんちゃん

でもでも合皮でも、タオルで拭いたり掃除機でゴミを取り除くだけでも、ダニの予防になるよ!ソファを長持ちすることにも繋がるから、1ヶ月に1,2回は掃除しておきたいネ!

ソファの掃除をして、汚れやゴミをためずに綺麗に使うことで、ダニを増やさずに、衛生的に使うことができます。

日ごろからちょっとずつ手を掛けておくことで、ダニの予防にもなるほか、長くソファを使えることにもつながるので、ぜひチェックしておきたいですね。

ソファの掃除の仕方を以下にご紹介します。

① コロコロ

ソファの表面についたちょっとしたゴミを取り除くのに、粘着タイプのコロコロは大活躍です。主にファブリック素材のソファで使えます。粘着シートについた髪の毛やゴミは、切って捨てるだけで済むので、急な来客が来たときの対策グッズとしてもおすすめです。ソファ以外にも、カーペットやラグの掃除にも便利です。

②掃除機

ソファの表面の布地に絡んだゴミや付着したホコリを掃除機で吸い取ります。専用のアタッチメントがあれば、生地を傷めずに掃除することができます。
ソファの座面や背面のクッションが取り外せるタイプのものであれば、取り外して、溝や隙間にたまった食べかすや髪の毛・皮脂などのゴミをしっかりと吸い込んで取り除きましょう。ダニの繁殖予防になります。取り外したクッションはベランダなどに移動して、外で軽くたたいてホコリを取り除くのもおすすめです。

③ ブラッシング

革の毛穴や布地につまったホコリを取り除くためにブラッシングを行います。革であれば、軽くたたいて、汚れを払うようにします。布の場合は、目地にそってブラシをかけ、ホコリを優しくかき出すようにブラッシングしましょう。
ホコリは水分を吸収して汚れやカビの原因になる他、しっかりと取り除けば、無駄な摩擦が減り、ソファを長持ちさせてくれます。

④ タオルで拭く

ぬるま湯に浸したタオルを固く絞って、ソファの表面を拭きます。布、ファブリックの場合は、目地に沿って拭きます。目に見えない表面についた汚れを取り除くことができます。
汚れがひどい時には、ぬるま湯を入れたバケツに中性洗剤を数滴いれて拭き取ります。拭き終わったら必ず乾いた布でもう一度拭きなおし、洗剤や水分をよく取り除き、乾燥させるようにしましょう。
水分が残り、湿ったままだとダニが繁殖しやすくなるのでしっかり乾燥さてくださいね。

⑤カバーは外して洗濯、中身は掃除機をかける

布地のソファの場合、取り外して洗えるタイプのものもあります。可能であればカバーを外して洗濯しましょう。ダニをキレイに取り除くことができます。ただし、カバーを乾燥機に掛けて乾燥してしまうと縮む恐れもあるので注意しましょう。
カバーを外した中のクッションは、掃除機をかけ付着したゴミや汚れを取り除き、陰干しして通気させるようにしましょう。

ソファベッドにダニはいる?布団のダニ退治を優先すること

ソファで寝る女性

せんか汗
せんか

ついついソファで寝ちゃうことあるけど、ソファベッドだと、もうベッドと同じだね!

さんちゃん2
さんちゃん

ダニはソファよりも、布団に生息していることが多いんダ!ソファよりも、まずは布団のダニ退治を優先してやっていこう!

ソファと言ってもソファベッドを使っている人もいるかと思います。ソファベッドで寝る人の場合、一般的なソファと違い、どちらかというと布団に近い使い方になります。ダニは布団に一番多く生息しているため、ソファベッドのダニ退治よりも、布団のダニ退治を優先して行う様にすると良いでしょう。
布団のダニ退治は「布団乾燥機」での加熱や「スチームアイロン」が有効ですが、ダニを一網打尽にできる「布団丸洗いもおすすめです。

当サイトでは、布団クリーニングは布団丸洗いのフレスコをおすすめしています。

布団丸洗いのフレスコ公式サイトはこちら>
ダニに効果があるの?おすすめ布団掃除機9選【2019年版】
羽毛布団を家で洗おう!3つの洗濯方法を徹底解説!
ダニ予防に効果あり!おすすめ防ダニ布団7選【2019年版】

ソファに置いてあるクッションやぬいぐるみもダニの繁殖スポット

クッション

せんか汗
せんか

クッションを抱いたり、枕にしたりしてるから、結構汚れてるかも!ダニもいっぱいいるよね?

さんちゃん2
さんちゃん

革のソファと言えども、上に置いているクッションにはダニがいる可能性があるんダ!ダニはどこにでもいるからネ!特に毛先の長い生地のクッションやぬいぐるみは、ダニが除去しにくいから、しっかりダニ対策したいネ!

ソファにクッションを置いていませんか?ダニの繁殖しにくい革や合皮のソファを使っていると言えども、布製のクッションや座布団、ぬいぐるみなどはダニが繁殖しやすいものです。ソファのダニ対策はしているのに、ダニに刺される、アレルギー症状がでる、という時には、クッションや座布団、ぬいぐるみのダニ対策が必要かもしれません。

ぬいぐるみのダニ対策一番効果があるのは!?|ダニの駆除と予防方法

まとめ

素材ごとのソファのダニ退治方法についてもう一度おさらいしておきましょう。

【布/ファブリック】素材のソファ
・薬剤を気にしなければ、ダニ駆除剤を使う
・安全なのはダニ取りシートで駆除して天然の忌避剤でダニ除け
・布団乾燥機でソファを丸ごと加熱・乾燥してダニを駆除する【レザー/合皮】素材のソファ
・掃除かダニ取りシートを使う
・ソファは表面や溝の掃除機がけ、布ぶきで日ごろからキレイにする

ソファに一度ダニが繁殖してしまうと、大きい上に動かせないので、ダニの駆除が大変です。日ごろから、ダニを繁殖させないように掃除を行いたいですね。

マットレスやソファなどの大型家具のダニ退治は普段からダニを繁殖させないように、ダニ取りシートを置いておく方法もあります。ダニ取りシートを設置しておけば、わざわざダニ退治に時間や手間暇をかけずに済みます。

ダニ取りシートについては「失敗しないダニ取りシート!おすすめランキングBEST5【エビデンスあり】」でランキング形式で紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。

急なダニ刺されで慌てないためにも、日ごろからソファのダニ対策をしておきたいですね。

関連記事
羽毛布団を家で洗おう!3つの洗濯方法を徹底解説!
【ダニ捕りロボレビュー】和室の布団とタンスにダニロボを設置した効果は?
ダニスプレーおすすめ11選!効果的にダニ退治できるのはどの商品?
ダニに効果があるの?おすすめ布団掃除機9選【2019年版】